2019.09.02 02:30捨てられそうで、不安ですか?片づけられない方の多くが不安に思っていること「捨てられるかもしれない、、」という不安が多いんです。大丈夫です。そんなことしませんので^_^無理に捨てさせるようにお話したり勝手に捨ててしまったりもしません。安心して下さいね!私も捨てることが出来なくて、悩んだ一人ですから。たくさんのプロに、捨てることを進められましたが、出来ませんでした。片づ...
2019.08.31 23:08急がば回れ!シニアの片づけは、急かないこと!シニアの片づけは、急いではいけません。なぜなら、今まで溜め込んできた物が多いからすぐに新しい習慣を取り入れるのが苦手だから今までの思い込みとの葛藤があるから必要なものや手放すものの判断が、すぐにできないから体力的に一度に行うには無理があるからなど、色々と理由がありすべてに当てはまるわけではありませんがご自身が思っているより、思い通りにいか...
2019.08.26 23:08いつか使うものは、本当に使うものですか?物の見直しを始めると、まだ使える物がたくさん出てきます。・いつか作るつもりの生地・いつか使うつもりの食器・いつか着るかもしれない洋服など、たくさんの「いつかの時」のために取ってあるものが、あると思います。でも、本当にその「いつかの時」はすぐに来そうですか?いつくるかわからない「いつか使う物」に囲まれて、今の生活が窮屈になっているかもしれま...
2019.08.25 23:08片づけたら、掃除が楽になる!床に物がたまっていませんか?掃除をするたびに、物をどけて掃除していますか?もし、今、床にたまっているものがなくなったとしたら、掃除がかなり楽にできると思います。たかがそんな事と思われるかもしれませんが、毎日の積み重ねが楽になると暮らしが楽になります。毎日の一手間をなくすことで、未来の楽しみに使う時間か生まれます。床にものを置かない習慣は、...
2019.08.25 12:00「まだ大丈夫!」ではなく、「もう大丈夫!」「まだ大丈夫!」と思っている事、たくさんありますよね!そう、きっとまだ大丈夫なんだと思います。また、元気だし足腰も問題なく体力的にもまだ自信を持っている。だからこそてす!元気なうちに!足腰が丈夫で体力的のあるうちに、暮らしの見直しをしませんか?やる気がなく、足腰を痛め、体力がなくなってから、家の片づけを始めるのはかなり大変です。苦痛といっ...